平素は、ClearWorksをご利用いただき、誠にありがとうございます。2015年4月1日(水)に、ClearWorksのシステムのバージョンアップを実施いたします。
実施日
2015年4月1日(水)AM5:00 〜 AM7:00(予定)
本メンテナンス期間中は、システムへのアクセスはできません。ご不便をおかけすることになり、誠に申し訳ございません。
メンテナンスの状況により作業時間がずれ込む可能性がございます。予めご了承いただけますようお願いいたします。
サービス停止中は大変なご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
改正後のみなし税率は、平成27年(2015年)4月1日以後に開始する課税期間から適用されます。
※詳細は、下記の国税庁の資料をご参照ください。
国税庁「消費税法令の改正等のお知らせ」(平成26年4月)
会計の消費税の計算に「簡易課税制度」をご利用で、「金融業及び保険業」、「不動産業」に該当するお客様は、会計ワークスの設定の確認および必要に応じて設定の変更をお願いします。
図例は、勘定科目「売上高」を該当事業ごとに設定をしている場合になります。
事業内容ごとに勘定科目を持たせず、一つの勘定科目の設定でも、振替伝票登録時に税区分を変更する登録も可能です。
バージョンアップの主な内容
- 【会計】簡易課税「第六種」に対応
- 【給与】給与明細データのCSVエクスポート機能の追加
- 【設定画面】項目配置の変更のご案内
1.簡易課税「第六種」に対応
「平成26年度税制改正」により、消費税の簡易課税制度の「みなし仕入率」の見直しが行われました。
勘定科目の税区分の登録を、すべて新しい税区分に変更する場合
- [設定]画面−[会計基本情報]にアクセスいただき、【消費税】設定項目の課税方式のプルダウンで変更する簡易課税事業区分を選びます。
- 簡易課税事業区分を選択したら、画面右上の登録ボタンをクリックします。
- 確認画面の課税方式にある「勘定科目等の既定の税区分を課税方式に合わせて変更する」にチェックを入れて確認を行うと、勘定科目の税区分の登録を、すべて新しい簡易課税事業区分の税区分に変更します。

勘定科目ごとに、みなし仕入率 が異なる場合
[設定]画面−[勘定科目]にアクセスいただき、それぞれの勘定科目で税区分を設定します。


2. 【給与】給与明細データのCSV出力機能の追加
給与データの出力では、「給与明細書」や「給与集計表」、「支給控除一覧表」でのCSV出力をご用意しておりますが、「明細インポート」画面にもCSV出力の機能を追加しました。 明細インポート画面の「参照中の月度の給与明細データのCSV出力」では、明細インポートを行う際の項目の並びで出力します。 ※賞与についても同様の機能を追加しました。
3.【設定画面】項目配置の変更のご案内
設定画面の『共通』の設定としていた「プロジェクト」を『会計』の設定項目として配置変更いたしました。プロジェクトの設定方法や機能については変更ありません。
お問い合わせ先
弊社直接ご契約のお客様/ヘルプデスク電話サービスご契約のお客様※
ClearWorks事務局までお問い合わせください。販売代理店でご契約のお客様
ご契約先の販売代理店がお客様のサポート窓口になります。 ※ 販売代理店契約のお客様でも、弊社のヘルプデスク電話サービスをご契約いただいているお客様は、ClearWorks事務局にてサポートを承っています。最新のお知らせ
2021.2.19
平素は、SmileWorksをご利用いただき、誠にありがとうございます。 お詫び 本日(2021/02/19)
2021.2.16
2021.2.16
2021.2.4
2021.2.2
平素は、SmileWorksをご利用いただき、誠にありがとうございます。 システムメンテナンス後、ご利用環境に