2016年9月28日(水)バージョンアップのお知らせ

公開日:2016/09/27

掲載日:2016年9月27日

平素は、ClearWorksをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2016年9月28日(水)に、ClearWorksのシステム(弊社システムOEM環境を含む)のバージョンアップを実施いたします。

■実施日時

2016年9月28日(水) AM5:00 〜 AM7:00(予定)

※今回のバージョンアップ作業に伴うClearWorksの一時停止はございません。通常通りご利用いただけます。

■バージョンアップの対象

会計ワークス
給与ワークス
販売ワークス[Suite]
共通

■バージョンアップの内容

  1. [給与] 2016年10月1日より追加される新しい厚生年金保険の等級に対応
    それに伴い、等級変更に該当する社員のみ厚生年金の等級を一括繰り上げ登録できるツールを作成
  2. [会計・販売] 「データ確定処理」の柔軟化
  3. [給与] 社員マスターデータを上書き取り込み許可項目に追加
  4. [販売-Suite] 案件インポート機能の追加
  5. [共通] FAQサイトの追加

1.[給与] 2016年10月1日より追加される新しい厚生年金保険の等級に対応
それに伴い、等級変更に該当する社員のみ厚生年金の等級を一括繰り上げ登録できるツールを作成

2016年10月1日より、厚生年金保険の標準報酬月額の等級表に新たな等級(第1等級88千円〔~93,000円未満〕)が追加されます。
そのため、これまでの第1等級は、新標準報酬月額の等級表では、第2等級 98千円〔93,000円~101,000円未満〕になりました。

給与ワークスではユーザの皆様にスムーズな等級更新処理を行って頂けるように、該当する社員のみ、厚生年金の等級を一括で繰り上げ登録できるツールをご用意しました。

① 給与ワークス-[給与業務]画面に設置した特設メッセージにあるリンクボタン「社会保険(全体)」を押下します。

syakaihoken

② 社会保険(全体)に新しい給与適用開始日でデータを作成します。

※給与適用開始日は下記の通り入力してください。
 社会保険料が当月控除の会社の場合:2016/10/01
 社会保険料が翌月控除の会社の場合:2016/11/01

kouseunenkin

③ 続いて社員給与(社会保険)に対して、新しい給与適用開始日でデータを作成します。

確認ダイアログにて「はい」を押下します。
※「いいえ」を押された場合は、後ほど 給与ワークス-給与設定-社員給与(社会保険)の「厚生年金等級一括繰り上げ登録」から設定変更をすることができます。

kakunin

④ ②で入力した日付が「給与適用開始日」に既に入力されていますので、そのまま「処理開始」を押下します。

※データ作成された社員給与(社会保険)は削除できません。修正する場合は、該当社員のデータを個別に修正してください。
※変更登録処理をスキップする場合があります。
※処理後の結果CSVファイルは、作業時の一度しか出力されません。必ず保存をしてください。

syorikaishi

2.[会計・販売]「データ確定処理」の柔軟化

これまでは「データ確定処理」を実行すると、会計と販売の両方のデータが確定されてしまっていたため、例えば
・「会計データは先に確定したいが、販売データは引き続き操作したい」
・「販売ワークスと会計ワークスはそれぞれ別の担当者が操作しているので同時にデータ確定されると困る」
といったお客様のニーズにお応えすることができませんでした。

そこで、「データ確定処理」機能をワークス毎に分割することで会計ワークス・販売ワークスそれぞれでデータ確定処理を行えるようにしました。
これにより、柔軟な業務運用が可能になりました。

※共通の「データ確定処理」をお使いだったお客様には、大変お手数ですが、今後は販売ワークス、会計ワークスそれぞれでデータ確定処理を行って頂く必要がありますので、あらかじめご了承下さい。

バージョンアップ前にご用意していた会計ワークス・販売ワークス共通の「データ確定処理」は廃止しました。

kakuteisyorihaishi

バージョンアップ後は、会計ワークス・販売ワークス共通の「データ確定処理」画面に、会計ワークス・販売ワークスそれぞれの「データ確定処理」画面へのリンクボタンを配置しました。

datekakutei

また、下記のボタンからも会計ワークス・販売ワークスそれぞれの「データ確定処理」画面へ遷移できます。

kakuteisyori

【会計データ確定処理】

kaikeidate

【販売データ確定処理】

hanbaidate

3.[給与] 社員マスターデータを上書き取り込み許可項目に追加

「社員」のマスターデータがCSVインポートにて上書き取り込みできるようになります。

syain

4.[販売-Suite] 案件インポート機能を追加

Suiteワークスにおいて案件登録のインポートができるようになります。
また、それに伴い案件情報をCSV出力する機能も追加しました。

anken inport

インポートは対象の期間内の日付で行ってください。「対象の期間」はプルダウンで選択できます。

案件番号欄の指定がない場合は、次回番号(10001)から自動採番方式で案件情報を作成します。
案件番号欄の指定があり、案件番号が存在しない場合、指定番号で案件情報を作成します。
案件番号欄の指定があり、案件番号が存在する場合、該当の案件情報を更新します。

なお、採番の設定は設定>販売基本情報から行っていただけます。

saiban

5.[共通]FAQサイトの追加

クリアワークスの操作方法に関するFAQサイトを構築しました。
それに伴い、各ワークスのメニュー部分にFAQサイトへのリンクを設置しました。

faq

※会計ワークスのトップ画像のみで例示しておりますが、実際は全てのワークスのトップページにFAQサイトへのリンクボタンを配置しています。

kensaku

※本FAQサイトはクリアワークスにログインしてからでないとご覧いただけません。

その他軽微な修正をしております。


ClearWorksに関し、ご意見やご不明点などございましたら、お気軽にClearWorks事務局までお問い合わせください。

お問い合わせ先

弊社直接ご契約のお客様

ClearWorks事務局までお問い合わせください。

販売代理店でご契約のお客様

ご契約先の販売代理店がお客様のサポート窓口になります。
※販売代理店契約のお客様でも、弊社のヘルプデスク電話サービスをご契約いただいているお客様は、ClearWorks事務局にてサポートを承っております。

最新のお知らせ

2025.6.12

株式会社Miraieの運営するITフリーランスエンジニア向け案件検索サイト「SEES」内の記事「おすすめのDXサービス/関連企業一覧」に当社が掲載されました。 ■クラウドERPシステム「SmileWorks」紹介記事 U

2025.6.9

2025年7月8日(水)、株式会社矢野経済研究所が主催の「WHATSセミナー」に当社代表の坂本恒之が登壇します。 矢野経済研究所の「WHATSセミナー」は、上場企業のIR実務担当者を対象として、情報開示の最新動向や実務上

2025.6.2

「ERP/販売管理ツール比較ガイド」の厳選5社の比較に、弊社サービスの『販売ERPプラン』が紹介されました。 ■ERP/販売管理ツール比較ガイド 販売管理から経理・労務までERPですべて完結できる「ERP/販売管理ツール

2025.6.2

平素は、弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 インボイス特別プラン新規受付終了 インボイス制度施行の際に受付を開始した「インボイス特別プラン」ですが、2025年5月31日を持って新規受付を終了いたしま

2025.5.1

2025年5月1日より、「他社製品からお乗り換えキャンペーン」の受付を開始します。 他社製品からお乗り換えキャンペーンの概要 ■受付期間 2025年5月1日~7月31日の期間中に「購入前のお問い合わせ」をいただけたお客様


2016年9月28日(水)バージョンアップのお知らせ | クラウドERPシステム「スマイルワークス」 TOPへ戻る