販売基本情報を設定しよう⑤「仕入印刷設定」タブで設定できること
設定ができるユーザID
販売基本情報の設定ができるのは、「販売管理者」の権限があるユーザIDになります。
販売基本情報「仕入印刷設定」タブの設定内容
「仕入印刷設定」タブでは、自社から仕入先に対して発行する帳票について設定を行います。
見積依頼
対象帳票:見積依頼書、見積依頼書(控)
出力場所:見積依頼登録、見積依頼一覧
見積依頼書の控えについて印刷する・印刷しないを指定します。
「販売基本情報」>「仕入印刷設定」で見積依頼書のコメント(上段・下段)、フッターに任意の文字列を登録すると、すべての見積依頼書に印字します。
コメント上段・下段の入力文字数は全角22文字(半角45文字)以内です。
フッターは、1行全角30文字(半角60文字)で折り返します。改行も使用できます。印字状態で10行以内になる入力数を推奨します。
発注
対象帳票:発注書、発注書(控)、発注請書
出力場所:発注登録、発注一覧
発注書の控えと発注請書について印刷する・印刷しないを指定します。
発注請書は、仕入先から自社に対する注文の承諾を確認する帳票になります。仕入先に対して発注書とともに発注請書を用意する場合にご利用ください。
「販売基本情報」>「仕入印刷設定」で発注書のコメント(上段・下段)、フッターに任意の文字列を登録すると、すべての発注書に印字します。
コメント上段・下段の入力文字数は全角22文字(半角45文字)以内です。
フッターは、1行全角30文字(半角60文字)で折り返します。改行も使用できます。印字状態で10行以内になる入力数を推奨します。
仕入
対象帳票:検収書/受領書、検収書/受領書(控)、支払明細書、支払明細書(控)
出力場所:仕入登録、仕入一覧
検収書/受領書の控えについて印刷する・印刷しないを指定します。
「販売基本情報」>「仕入印刷設定」で検収書のコメント(上段・下段)、フッターに任意の文字列を登録すると、すべての検収書に印字します。
コメント上段・下段の入力文字数は全角22文字(半角45文字)以内です。
フッターは、1行全角30文字(半角60文字)で折り返します。改行も使用できます。印字状態で10行以内になる入力数を推奨します。
支払
対象帳票:支払明細書、支払明細書(控)、支払予定明細書、支払予定明細書(控)
出力場所:締め支払登録、都度支払登録
支払明細書の控えと支払予定明細書について印刷する・印刷しないを指定します。
「販売基本情報」>「仕入印刷設定」で支払明細書のコメント(上段・下段)、フッターに任意の文字列を登録すると、すべての支払明細書に印字します。
コメント上段・下段の入力文字数は全角22文字(半角45文字)以内です。
フッターは、1行全角30文字(半角60文字)で折り返します。改行も使用できます。印字状態で10行以内になる入力数を推奨します。