スマイルワークスヘルプセンター

口座明細データを自動で紐づける判定条件の設定

金融機関連携の「入金消込」と「支払消込」は、自動で口座明細データを紐づける学習機能があります。明細データを自動で紐づける際の判定条件は、得意先・仕入先ごとに設定できます。

紐づけ判定条件の設定方法

ここでは「得意先」を例に手順を説明します。該当項目の設定方法は、仕入先も同様になります。

  1. 「販売」>「販売設定」>「得意先」にアクセスします。
  2. 条件を設定したい得意先を選択して、画面下部に設定項目を表示させます。
  3. 「入金消込」機能を利用する際に任意指定する誤差判定とできる条件は、「入金日判定誤差」「入金額判定誤差」「摘要判定条件」の3つがあります。
    • 入金日判定誤差
      売上伝票の入金予定日に対して、入金日との誤差をどこまで加味して明細データを紐づけるかを設定する項目です。
      「入金日判定誤差」欄に入金日を基準として、誤差とする日数を入力します。
    • 入金額判定誤差
      請求金額に対して、入金額の誤差をどこまで加味して明細データを紐づけるかを設定する項目です。
      「入金額判定誤差」欄に請求金額を基準として、いくらの誤差金額であれば誤差範囲とするかの金額を入力します。
    • 摘要判定条件
      得意先の設定項目にある「得意先名カナ」に対して、取り込んだ口座明細データの「摘要」の文字列と、どの程度の一致で紐づけるかを設定する項目です。
      「得意先名カナ」に登録がないと有効に機能しません。
      「摘要判定条件」の初期値は「完全一致」ですが、そのほかに「部分一致」と「前方一致」の選択肢があります。
上部へスクロール