掛け(都度)取引の入金登録をしよう
掛け(都度)で取引している得意先からの入金登録を行います。買掛金と相殺するには、入金方法に相殺を選択し、[締め支払登録]画面または、[都度支払登録]画面で同じ金額の支払を相殺で登録します。
取引形態により、入金登録を行う画面が異なっております。
掛け(締め)取引の場合 | 「販売」>「入出金管理」>「締め入金登録」 |
掛け(都度)取引の場合 | 「販売」>「入出金管理」>「都度入金登録」 |
「販売」>「入出金管理」>「都度入金登録」を押下してください。
こちらより、掛け(都度)取引の入金登録を行うことができます。
都度入金登録では、該当する取引を選択して消込む機能がございます。
- 「入金日」を入力してください。
- 「得意先」を指定してください。(検索方法は、売上登録時と同様です)
※当該項目を指定すると、「部門」、「自社担当者」及び「請求区分」に「得意先」画面にて登録した情報が反映されます。(変更することも可能です) - 「入金方法」を指定してください。
- 当該明細の入力が完了しましたら、必ず「明細登録」ボタンを押下してください。
※「削除」ボタンが2つございますが機能が異なりますので、予めご注意ください。
画面上部の「削除」ボタン:当該伝票を削除することができます。
画面中部の「削除」ボタン:当該明細を削除することができます。 - 複数の明細行を入力したい場合は、「4」及び「5」を繰返してください。
- 明細行の入力が完了しましたら、今回の入金に該当する売上の消込みを行います。「取引」項目にチェックを入れてください。
複数売上に対して入金がある場合は、該当する「取引」全てにチェックを入れてください。
入金と売上の金額が一致して差額が「0」になった場合は、「完了」項目にもチェックを入れてください。
チェックを入れることにより、当該画面に以後表示されなくなります。 - 全ての明細の入力が完了しましたら、必ず「登録」ボタンを押下してください。
※「削除」ボタンが2つございますが機能が異なりますので、予めご注意ください。
画面上部の「削除」ボタン:当該伝票を削除することができます。
画面中部の「削除」ボタン:当該明細を削除することができます。