承認依頼をしよう
こちらは、承認ワークフローの操作方法を、旧画面でご案内しているページです。
旧画面の承認ワークフロー機能は、2024年11月30日を持ちましてサービス終了となり、
2024年12月1日からはご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
承認依頼の方法
承認依頼は社員が行うフローです。 承認者は、依頼された案件の承認を行います。承認方法はこちら |
各種登録画面より、承認を依頼する方法を紹介します。
案件では、いくつか承認を利用する処理があります。
- 「収支計画」を入力後、画面上部の「承認依頼」ボタンを押下すると以下のダイアログボックスが表示されますので、「OK」ボタンを押下してください。
- 以下のダイアログボックスが表示されますので、承認者を選択後、「承認を依頼する」ボタンを押下してください。
- 以下のダイアログボックスが表示されると、承認依頼が完了になります。
※承認者の電子メールが登録されている場合は、承認者に電子メールが送信されます。
承認申請の取消について
入力に誤り等があった場合は、一度「承認取消」を行ってから修正してください。
- 承認申請中の案件に対して、画面上部の「承認取消」ボタンを押下すると以下のダイアログボックスが表示されますので、「OK」ボタンを押下してください。
- 以下のダイアログボックスが表示されますので、「承認依頼を取消す」ボタン及び「OK」ボタンを押下してください。
- 以下のダイアログボックスが表示されると、承認依頼の取消が完了になります。
※承認者の電子メールが登録されている場合は、承認者に電子メールが送信されます。