承認ワークフローの設定
承認ワークフロー機能のリニューアルにおいて、販売管理各種伝票の承認以外、財務会計の経費精算や、給与計算の勤怠、有給休暇等の汎用承認を申請できるようになります。また承認依頼テンプレート機能により特定の承認者に固定メッセージで容易に申請することができます。
目次
・承認設定
・承認者一覧
・承認依頼テンプレート
承認設定
承認ワークフローを行うために、以下の事前準備を実施します。
- 「設定」>「共通設定」>「承認設定」画面に遷移し、承認設定を行います。
販売管理・財務会計・給与計算の承認種別ごとの有無、承認期限の初期日数、表示コメントを設定して「保存」ボタンをクリックします。 以下の承認種別があります。
・販売管理:見積、受注、売上、請求、発注、仕入、支払、稼働、案件
・財務会計:事前申請、経費精算、支払請求
・給与計算:勤怠
・汎用承認
※汎用承認を設定する場合、「+汎用承認追加」ボタンをクリックすることで一番下に行追加されます。種別名称を入力して承認設定を行い、「保存」ボタンをクリックします。
※汎用承認のみ「削除」ボタンで承認設定が削除できます。 - 「設定」>「共通設定」>「承認設定」にて、汎用承認の設定を行います。
汎用承認の名前を付けて、承認有効にしたい場合はチェックを入れます。承認期限の初期日数を指定することができます。必要な情報を入力して「保存」ボタンをクリックすると汎用承認が登録されます。
「+汎用承認追加」ボタンより複数汎用承認を登録することができます。
承認者一覧
- 「設定」 >「共通設定」>「承認者一覧」画面に遷移し、承認者を設定します。
「+新規作成」ボタンをクリックします。
承認の上限金額と承認者に設定する社員名を入力し、承認できる承認種別のチェックボックスにチェックを入れ、「保存」ボタンをクリックします。※稼働や案件等の金額に関係ない種別は上限金額を設定する必要はありません。
登録した承認者の設定を変更する場合は、一覧の同行の「編集」ボタンをクリックして編集します。
承認依頼テンプレート
社員ごとに各種承認種別の依頼テンプレートを作成することができます。
- 「サブメニュー(人型アイコン)」>「承認依頼テンプレート」画面にアクセスします。
- 「+新規作成」ボタンをクリックします。
テンプレート名、承認種別、承認者、確認者などの情報を入力して、「保存」ボタンをクリックし、個人用のテンプレートを作成します。
※同じ情報で複数承認種別に適用することができます。
※1つの承認種別で複数テンプレートを持つことができます。
登録したテンプレートを変更したい場合は、一覧の同行の「編集」ボタンより編集します。